育休中何か挑戦したいと思い、以前から気になっていたFP3級に挑戦し無事に合格できました。
今回は挑戦した経緯やどうやって合格したのかを書きたいと思います。FPを受験したのか
- 何故FPを受験したのか
- 勉強期間
- 勉強方法
- 試験当日の過ごし方
- 最後に
何故FPを受験したのか
冒頭にも書いた通り、育休中何かに挑戦したいと思いFP3級を受験しました。
そもそもうちの子は比較的よく寝てくれる子で、自分時間も結構持てていたのでその間に何かしたいと思うようになりました。
私はお金の知識に疎く、子供が生まれたことで家族のため、自分のためにも保険等を含め無知なのはいけないと思うようになりFPを勉強しようと決めました。
勉強期間
勉強期間としては約2か月でした。
試験申し込み期間ギリギリに受験を決めて、そこから勉強し始めました。
FP3級は2週間ほど勉強したら受かるという方もネットで検索すると出てきますが、私の場合はお金の知識がなく、子供も小さくまとまって勉強できる時間が取れなかったので、申し込みをした直後から少しずつ勉強していきました。
勉強方法
テキスト読むだけではなかなか頭に入らないことはわかってましたが、勉強を始めた頃はどういった内容が試験に出るのか大まかに確認をしておきたかったので、テキストを読む程度でした。
使っていたテキストはこちら。
試験1か月ほど前から問題集を解き、わからないところはその都度テキストで確認するという作業を繰り返していました。
やっぱりこのやり方が私は一番よく頭に入りました。
使っていた問題集はこちらです。
また、試験の2週間ほど前からはYouTubeを使って勉強しました。テキストを読んだり問題を解いたりするだけでは理解できない部分もYouTubeで見るとだいぶ理解が深まりました。
試験当日の過ごし方
試験当日は1時間ほど前に会場の最寄り駅に到着。試験会場の場所を確認し、近くのカフェで会場に入れる時間になるまで時間を潰してました。
会場に入れる5~10分ほど前に会場に到着し、時間になるまでしばらく外で待った後会場へ。外にはかなりの人数が待っていて、会場の場所は確認済だったのでもう少しゆっくり到着してもよかったな~と思いました。(受験したのが1月だった為)
FP3級は学科試験と実技試験の2つがあり、1日で2つとも受験をします。
間に1時半ほど時間が空いたので、私はお昼ご飯もかねて近くのカフェで過ごしました。
私が受けた会場の近くはいろんなカフェやレストランがたくさんあるところだったので特に場所には困りませんでしたが、その1時間半を有効に使う為にも事前にある程度どうやって1時間半を過ごすかや、どこで過ごすか目星をつけておいた方がいいと感じました。
最後に
試験当日は本当に時間が足りず、「これはダメだ…」と思いましたが、なんとか合格してました!
試験を受けてもうすぐ1年くらい経ちますが、正直今のところ何か役に立ってるかと聞かれると使う場面はありません。
でも自身の保険の見直しをしようと思うきっかけになったり、今までわからないからと見て見ぬふりしていたようなお金のことも少しずつ関心を持てるようになってきました。
小さな子供もいて、まとまった時間もなかなか取れず、家族の協力もあり受験・合格できましたが、総合的に私は受験してよかったと思ってます!
コメント